診療風景


ホームへ戻る 前のページへ戻る
【 2006年 】


◎ 「滝呂児童センター」12月定期開院   たじみおもちゃ病院

滝呂061209 12月9日(土曜日) 滝呂児童センターの定期開院日。


子供達にとっても始めて見るおもちゃの中は興味津々のようです。

普段ではなかなか見られない。昔と違って最近のおもちゃでは電子回路が多くなり、一般家庭では分解しても直らないと言う状況が多くなってきています。

そんな事情からでしょうか、子供達も興味はあってもそれ以上の追求までには至らないように感じます。

おもちゃ病院での経験が、少しでも記憶の片隅に残ってくれると嬉しいですね。

(2006年12月9日)
このページの始めへ戻る ホームへ戻る

◎ 「ゆのみの里」退院日   たじみおもちゃ病院

ゆのみの里退院 12月2日(土曜日) 11月26日に「ゆのみの里」フリーマーケットにて入院したおもちゃの退院日です。


今回も沢山のおもちゃが入院扱いとなりました。

今日のおもちゃの退院を楽しみにしてやってきた子供達。「どんべえちゃん、なおった」

子供と同じくらいの大きさの「おしゃべりどん兵衛」、「子供は喜んでいますが、実際置き場に困ります。」とニコニコと話されるお母さん。

喜んでくれる子供達を見ていると、おもちゃドクターも嬉しくなります。

ありがとうございました。

(2006年12月4日)
このページの始めへ戻る ホームへ戻る

◎ 「ゆのみの里」フリーマーケットでの開院   たじみおもちゃ病院

ゆのみの里 11月26日(日曜日) 土岐市「ゆのみの里」のフリーマーケットに参加させて頂きました。


午前9時30分から午後1時までの開院でした。天気が少し心配でしたが、最後まで無事に終えることが出来ました。

「ゆのみの里」では5回目の開院となりましたが、今回も多くの方が来院してくださいました。

おもちゃドクターの方々には宿題が残りましたので、ご苦労様ですが頑張りましょう。

イベントスタッフの方々にも色々とお世話なりました。

ありがとうございました。

(2006年11月26日)
このページの始めへ戻る ホームへ戻る

◎ 「どんぐり」の縁の下の力持ち

どんぐり061125 11月25日(土曜日) 守山おもちゃ病院「どんぐり」で活躍されている女性おもちゃドクターの方々です。


得意分野は裁縫関係が多いのですが、美容整形の来院患者数が少ない所為もあって、普段は事務処理が多くなっています。

おかげさまで、男性おもちゃドクターは苦手な事務処理から開放され、集中して問診と内科、外科の治療に専念させて頂いています。

皆さん本当にありがとうございます。

(2006年11月25日)
このページの始めへ戻る ホームへ戻る

◎ なかよしふれあいまつりに参加

なかよし061118 11月18日(土曜日) 多治見市社会福祉協議会「なかよし療育センター」での開院風景です。


午前11時の開始時には良く晴れていましたが、午後になって雲に覆われてきました。

今日も楽しい出会いが沢山ありました。

「何してるの?」と話し掛けてくる子供達。「おもちゃの修理をしてくれるんだ!」とお子さんを抱いたお母さん。「一応持ってきているけど、直るかしら?」と話し掛けられるご家族連れ。
そして修理を手伝ってくださった、半分日本語のマイクさん。

皆さんありがとうございました。

(2006年11月18日)
このページの始めへ戻る ホームへ戻る

◎ 滝呂児童センター定期開院

滝呂061111 11月11日(土曜日) たじみおもちゃ病院

「滝呂児童センター」での定期開院風景です。


今日はあいにくの雨模様でした。

お預かりしたおもちゃの修理中です。原因が判明し、突然鳴り出したおしゃべりの音に近寄ってきた子供達。

元気な子供達の声援を受けながらの修理でした。

それに今日は、地元のあるタウン情報紙の取材も受けました。掲載されると嬉しいですね。

(2006年11月11日)

このページの始めへ戻る ホームへ戻る

◎ 守山おもちゃ病院の定期開院

守山061028 10月28日 毎月第4土曜日「守山おもちゃ病院」の定期開院風景です。


今回も16名全員参加のおもちゃ病院開院でした。

午前9時半からの準備作業とミーティング、楽しい雰囲気で始まりました。

今日も多くの元気な子供達がやって来てくれました。子供達の声が部屋に響いていると、それだけで元気が出ます。


みんなありがとう。

(2006年10月29日)

このページの始めへ戻る ホームへ戻る

◎ 今年も志段味文芸祭に参加

志段味2006 10月21日 今年も守山区の志段味文芸祭に参加させて頂きました。

開催40分前に会場に入りましたが、もうすでに付近はお祭りの雰囲気でした。

仲間のおもちゃドクターの方々は、すでに持ち込まれたおもちゃの修理に入っておられました。

天気も良く、一日楽しいおもちゃ病院活動をさせて頂きました。明日も開かれますが、私は今日一日の応援です。
大変楽しい時間を過ごさせて頂きました。

ありがとうございました。

(2006年10月22日)

このページの始めへ戻る ホームへ戻る

◎ リカちゃん人形の退院

リカちゃん 10月14日「たじみおもちゃ病院」定期開院日です。

首に重症を負った「リカちゃん人形」が完治して退院して行きました。

持ち主のお嬢さんも真剣な表情で説明を聞いてくれていました。
最後に「ありがとう」とお辞儀をし、嬉しそうに帰って行かれました。私達おもちゃドクターにとっても一番嬉しい時です。

人形関係のおもちゃは、何かと神経を使います。たかがプラスチック製の人形でも、持ち主の気持ちを考えますと余分な傷は付けたくありませんからね。
初めての経験でしたので、インターネットを介して修理法の相談をしたところ、全国のおもちゃドクターからの素早いアドバイスが受けられました。
便利な時代となりましたね。技術進歩による恩恵を肌で感じています。

皆さん、ありがとうございました。

(2006年10月15日)

このページの始めへ戻る ホームへ戻る

◎ 「どんぐり」の親睦会

親睦会 (2月26,27日)初めての一泊旅行で「どんぐり」の親睦会がありました。

普段はゆっくりと食事を楽しみながらの歓談が出来ませんので、今回はじめて女性会員の方々のご努力で実現しました。

名古屋からは2時間半ほどのバス旅行でしたが、当日は大変な雨模様で、とても車窓の風景を楽しむことなど出来ませんでした。
でも、ゆったり気分の温泉、食べ切れないほどの料理、そしてアルコールはもちろん楽しい会話も満喫させていただきました。
就寝前の最後のデザートにアルコール漬けの頭には、なにやら難しいミーティングまで頂いてしまいました。

次の日の朝、昨日とは打って変わって、青空が広がりました。朝もやが山を昇る、露天風呂からの眺めは格別でした。

ほんの一時の休息でしたが、堪能させていただきました。
ありがとうございました。

(2006年4月)

このページの始めへ戻る ホームへ戻る

◎ 大切なオルゴール

オルゴール 「大切なオルゴールですから直してやってください」と持ってこられました。

一度はお父さんが修理を試みられたそうですが、上手く分解できなくて断念されたそうです。
全体が接着剤で固めてありますので、分解するのが難しいですね。

バレリーナがオルゴールのメロディーに合わせて、回転しながら円を描くように移動する仕掛けです。
構造は簡単ですが良く考えられています。大変面白くて、感心してしまいました。

さて、故障はこれまた大変なことになりました。磁石を回転させるために歯車でオルゴールに連結しているのですが、その歯車が壊れてしまっています。
でも、仲間のおもちゃドクター達の力も借りて、無事に修理する事が出来ました。

依頼者の方には、きっと喜んで頂けると思います。

(2006年3月)

このページの始めへ戻る ホームへ戻る

◎ セルロイドの起き上がりこぼし

起き上がりこぼし 「音がとてもかわいいので直してほしい」と持ってこられた、昔懐かしいセルロイド製の『起き上がりこぼし』でした。

「キンコーン、コロコロ」とやさしい音でが出ますが、胴体と首、手が割れるように取れていました。
修理は接着剤にて可能なようでしたので、引き受けました。

母親にとっては、娘さんが帽子の頭をかじってしまった思い出のおもちゃでしょう。きっとその娘さんも今は立派な母親となっておられるのでしょうか。

今ではセルロイド製のおもちゃは作られていないでしょう。珍しいものになってしまいました。

聞きかじりの豆知識、ハイアットが発明したセルロイド、ビリヤードボールから始まり、今では卓球のボールのみが製造されているそうです。

(2006年2月)

このページの始めへ戻る ホームへ戻る 前のページへ戻る