診療風景


ホームへ戻る 前のページへ戻る
【 2007年 】


◎ 「なかよしふれあいまつり」に参加

なかよし071117  11月17日(土曜日) 多治見市なかよし療育センターにて開催された『第14回なかよしふれあいまつり』に参加させて頂きました。


良く晴れた気持ちの良い天気に恵まれ、多治見市消防隊ブラスバンドのファンファーレに始まって、「元町太鼓」の演奏や室内では「チェロとピアノ」のコンサートも行われていました。

ホットドッグ、焼きそば、おにぎり、そして熱々の豚汁も売られており、子供達の歓声が聞こえていました。

そんな中での『おもちゃ病院』、今日は前回よりも少し少ない依頼でしたが、部品の破損などで入院扱いが殆どでした。後日退院の約束をしてお預かりしてきました。

今回は学生さんのボランティアが多数参加しておられましたので、自分たちのスナップも撮って頂きました。

(2007年11月18日)
このページの始めへ戻る ホームへ戻る

◎ 「おもちゃ病院可児」の定期開院

可児070901  9月1日(第1土曜日) 広見公民館(ゆとりピア)にて「おもちゃ病院可児」が定期開院されました。


可児市福祉センターの改築で暫くの間『広見公民館(ゆとりピア)』で開院されることになりました。

部屋は広くて明るい良い環境です。作業机も木製で修理作業には最適ですね、何故かやる気が沸いてきます。


そして今日はお客さんの大事な『思い出の人形』が無事に直り、大変喜んで頂きました。1歳の誕生日プレゼントだそうです。
私たちおもちゃドクターも益々やる気が起きてきます。楽しんで頑張りましょう。


(2007年9月2日)
このページの始めへ戻る ホームへ戻る

◎ 「守山おもちゃ病院」の定期開院

守山070825  8月25日(土曜日) 「守山おもちゃ病院」の定期開院日でした。


また残暑が戻ってきました。
名古屋では今日から『ど真ん中祭り』が行われています。その所為でしょうか、それとも夏休みも終わりに近づいたからでしょうか、お客さんが大変少ない一日でした。

そんな訳で、宿題となっていたおもちゃを教材にして意見交換をしながらの修理となりました。おかげさまで大変良い勉強になりました。

たまにはこんな時間があっても良いのではないでしょうか。


(2007年8月26日)
このページの始めへ戻る ホームへ戻る

◎ 第18回「ふれあい夏まつり」

夏まつり070728  先週7月28日土曜日に多治見市の「ふれあい夏まつり」が行われました。


子ども達に「愉快なおもちゃ」で遊んでもらいました。おもちゃドクター仲間の手作りおもちゃです。
大人の方々も珍しさに楽しんで頂きました。

今回で3回目の参加となりましたが、福祉協議会のご協力でおもちゃの修理依頼件数も18件と今までに無く沢山集まりました。
大変暑い中、参加して下さった4名のおもちゃドクターさんには汗だくで頑張って頂きました。

皆さんありがとうございました。


(2007年8月04日)
このページの始めへ戻る ホームへ戻る

◎ 「ふれあい夏まつり」の準備

工作070702  今月の月末に多治見市社会福祉協議会が行う「ふれあい夏まつり」に参加する予定です。


今回で参加は3回目となります。おもちゃ病院も開院しますが、おもちゃの遊びコーナーも設けてみようと計画しています。

月間雑誌トランジスタ技術2001年に掲載されていた工作シリーズを参考にして、おもちゃの製作に取り掛かりました。
難しいところもありますが結構楽しんでいます。

子ども達が喜んでくれると嬉しいのですが。


(2007年7月02日)
このページの始めへ戻る ホームへ戻る

◎ 「守山おもちゃ病院」の定期開院  『どんぐり』

守山070428  4月28日(第4土曜日) 「守山おもちゃ病院」の定期開院日でした。


ゴールデンウイークの最初の日でしたが多くの方が来てくださいました。

写真とは関係のない話です。少々個人的ですが、以前(1年前)に修理させて頂いた『電子シロホン』がやって来ました。最初は気付かなかったのですがどこか見たことがあるような修理方法でしたので、やっと気付いた次第でした。
しかも以前修理した部分も壊れていましたので、なんだか申し訳なく感じてしまいました。

男の子供さんで大変気に入っているそうです。今度はもっとしっかりと修理させて頂きますね。1ヶ月間我慢してください。


(2007年4月29日)
このページの始めへ戻る ホームへ戻る

◎ 「たじみおもちゃ病院」の定期開院

滝呂070310  3月10日(第2土曜日) 「たじみおもちゃ病院」の定期開院日でした。


今日は「サンホーム滝呂」にて『ふれあい滝呂スペシャル』が行われており、おもちゃ病院も同時に開院させて頂きました。

滝呂児童センターも同じ建物ですので、大変な賑わいとなっていました。お年寄りから子供達までが色々な催し物で楽しんでおられました。

センターのスタッフの方々に混じって、顔なじみの中学生達が一所懸命にお手伝をしていました。


(2007年3月10日)
このページの始めへ戻る ホームへ戻る

◎ 「おもちゃ病院可児」の定期開院

可児070303  3月3日(第1土曜日) 「おもちゃ病院可児」の定期開院日でした。


毎月の第1土曜日が開院日ですが、昨年まで偶数月の開院となっていたためか少ない来客でした。

開院時間は午前中の2時間と短く、集まったおもちゃドクターでワイワイやっていますとあっという間に時間がきてしまいます。

まだまだ手順も悪く、流れもスムーズではありませんが、これからも話し合いながら「おもちゃ病院可児」を育てて行きましょう。


(2007年3月3日)
このページの始めへ戻る ホームへ戻る

◎ 「守山おもちゃ病院」の定期開院 『どんぐり』

守山070224  2月24日(第4土曜日) 「守山おもちゃ病院」の定期開院日でした。


毎月の第4土曜日は「守山おもちゃ病院」へ参加させて頂いています。
今回も色々な故障を経験させて頂きました。

中でも興味深いものがありました。それはプラレールの新幹線で、ボディーカバー固定用のネジが1箇所に2本入っており、それが2箇所もありました。
2本目はネジの頭の部分が大きめで、ネジのガイド穴よりも径が大きいために外すことが出来なくなっていました。

3人がかりで散々苦労して外してみて分かった事でした。

持ち込まれた親御さんも知らないとのことでした。何処で入ったのでしょうね??


色々な事があるものです。

(2007年2月24日)
このページの始めへ戻る ホームへ戻る

◎ 「おもちゃ病院可児」の定期開院

可児070203b 可児070203a  2月3日(土曜日) 「おもちゃ病院可児」の定期開院日でした。


今日は節分。「おもちゃ病院可児」の今年2回目の幸先良い開院でした。

多くのお客さんとおもちゃがやって来ました。少し狭い部屋が大変な騒ぎでしたが、今は若い院長さんが一息ついての修理作業です。


この地方で一番若いおもちゃドクターです。仕事と掛け持ちで大変な努力家です。

おもちゃドクターも6名となり、これからが楽しみです。


頑張ってください。

(2007年2月4日)
このページの始めへ戻る ホームへ戻る

◎ 「守山おもちゃ病院」の定期開院  おもちゃ病院「どんぐり」

守山070127  1月27日(土曜日) 「守山おもちゃ病院」の定期開院日でした。


今年最初の「守山おもちゃ病院」です。残念ながら全員出席とはなりませんでしたが、
お客さんも何時もより少ない様でしたので、件数的には余裕がありました。

でも時間切れとなってしまいました。

「いやー 残念!  分解と修理までは良かったけど、組立てが難し〜や」


一日が短く感じられます。

(2007年1月27日)
このページの始めへ戻る ホームへ戻る

◎ 今年最初の「滝呂児童センター」での開院  たじみおもちゃ病院

滝呂070113  1月13日(土曜日) たじみおもちゃ病院の今年最初の開院でした。


新年早々の来院おもちゃは昨年12月に退院したばかりの「フォークリフト」」でした。

持ち主であるお子さんは、このフォークリフトが大好きで毎日のように遊んでいるそうです。
おもちゃドクターによる修理が追いつかないようです、反省しなくてはいけませんね。

子供さんが遊ぶ期間より入院期間のほうが長くなってしまい、ごめんなさいね。
今度はしっかりと直しておきますから。

また、保護者の方から遊ばなくなったおもちゃを寄付して頂きました。
有効に活用させて頂きます。

ありがとうございました。

(2007年1月14日)
このページの始めへ戻る ホームへ戻る

◎ 「おもちゃ病院 可児」の新しい出発

可児070106 1月6日(土曜日) おもちゃ病院可児の臨時開院。


新しい会員も加わって「おもちゃ病院可児」の今年最初の開院でした。

今までは偶数月の開院でしたが、今年からは毎月第1土曜日を定期開院日として活動する事になりました。

皆で協力し合い、子供達に喜ばれる楽しいおもちゃ病院にして行きましょう。


今年も宜しくお願い致します。

(2007年1月7日)
このページの始めへ戻る ホームへ戻る 前のページへ戻る